PEOPLE SOFTWARE
無料相談はこちら

0120-542-070 携帯電話からは:03-5280-9313

  • 豊富な開発実績
  • 低コスト高クオリティ
  • 企画、設計〜保守運用まで
PEOPLE SOFTWARE

自社アプリ開発は
おまかせください

アプリ開発の相談をする

自社アプリ開発の
ネックとなる問題を解決!

昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する企業が増えています。
中でも自社でスマートフォンアプリを作って、業務のデジタル化を進めたいという企業は
たいへん多くなってきているのではないでしょうか。
ただ、そうは言っても、いざスマートフォンアプリを作ろうとすると、さまざまな課題があることも事実。
私たちピープルソフトウェアはそんなお客さまの課題に二人三脚となって向き合い、
スマートフォンアプリの制作を通して、お客さまのDX推進を支援します。

喜びの声を多数いただいております

  • 株式会社マルトグループホールディングス 財務本部 システム部 兼 経営企画室 広報課 木村 一博 様

    マルトアプリが出来たことにより、より幅広い層の方に情報を届けることが可能になりました。また開発の際もこちらの要望に柔軟に対応してくれます。不明な点が多くても一つ一つ丁寧に説明していただきました。アプリ完成後のフォローもしっかりと対応していただいておりとても感謝しております。引き続き弊社をよろしくお願い致します。

  • 龍谷大学 入試部 田中 正徳 様

    本学では、「桜キャンパス」を、イベント参加から出願までを繋げるプラットフォームと位置づけ、さまざまな機能を集約しています。その結果、約3年の累計で25,000ダウンロードに達し、2021年度入試はコロナ禍にあっても志願者が増加することができました。
    今後もアプリの機能を最大限活用して、接触者の繋ぎ止めを図っていきたいと考えています。

  • 公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団 マネージャー 小池 昭彦 様

    MUSENAVIの導入にあたっては、当施設のコンセプトイメージにあわせ、施設やWEBサイトとのシームレスなアプリデザインにするなど、私たちのニーズに柔軟に対応いただけました。
    また、簡単な操作でデータの入れ替えができるなど、クラウド型のサービス提供により、煩わしい保守の業務もなくなりました。仕様面、デザイン面とも思いどおりに実現できて満足しています。

  • 三菱ガス化学株式会社 水島工場 管理部 総務グループ サブリーダー 山田 翔 様

    工場見学システムを導入した事により、これまで一部の人で対応していた見学対応業務が誰でも出来るようになり、属人化を解消することができました。また、音声の他に写真やテキストを使う事で、見学者にもより理解いただけるようになったと思います。今後は、動画を使った解説や、解説するポイントの数を増やすこと、中国語など対応できる言語を増やしていくことなどを検討していく予定です。

ピープルソフトウェア アプリ開発 3つの特徴

ピープルソフトウェア アプリ開発 3つの特徴

1BaaS@rakuzaを
用いた開発

モバイルアプリのバックエンド機能を提供するクラウドサービスである
BaaS@rakuzaを用いることで
コストを抑えながらも高品質のアプリ開発を実現します。

モバイルアプリの各機能の開発は、通常、サーバー機能も都度個別に初期開発が必要となります。
ピープルソフトウェアでは、一定のサーバー機能群について汎用化し、BaaS@rakuzaというクラウドサービスとしてご提供しています。これにより初期開発の範囲、開発期間、開発コストの縮減を可能にしています。
BaaS@rakuzaは、クラウドサービスとして常に進化を追求。初期開発以降も、低コスト、高スピード、高品質なアプリの提供を可能にしています。

BaaS@rakuzaが得意とするアプリの機能

BaaS@rakuzaを使うことでさまざまな業種、目的に対応したアプリを短期間・低コストで開発することが可能です。
たとえば、このような機能のアプリを作ることができます。

  • コンタクト管理

    アプリを通じて様々なタッチポイント(ユーザーとの接点)が取得できます。これにより、ロイヤルカスタマーの育成を目的とした施策を実施する基盤を構築できます。

  • 会員証

    既存会員カードの登録、もしくはアプリ会員として登録することで会員番号のバーコードを表示します。これにより会員カードを持ち歩く必要がなく、ユーザーの利便性が高まります。

  • スタンプカード

    スタンプを貯めればお得な特典や割引を得られるなどといったメリットを提供することで、リピーターを獲得し、頻繁にサービスを利用をして頂けるきっかけを作れます。

  • スタンプラリー

    アプリ上でスタンプラリーを行うことが出来ます。スタンプを集めていく際、複数の拠点を回遊させるため、集客の活性化やお客さま単価アップ、キャンペーン効果を見込むことに繋がります。

  • ポイント管理

    商品購入時などに貯まるポイントが管理できます。ポイントは現金や商品券、他社ポイントとの交換ができるよう設定することで、長期的なユーザーの獲得に繋がります。

  • クーポン配信

    期間限定のお得なクーポンを配布したり、キャンペーンへの参加情報を表示することで、商品やサービスの購入のきっかけを作ったり、販売促進を促すことができます。

  • 音声ガイド

    製品や展示物の紹介だけでなく、観光案内や施設見学においても音声解説をユーザーに提供することができます。音声ガイド専用端末や有人ガイドツアーの代用として利用できます。

  • アンケート

    アプリ上でお客さま、関係者などから一定の質問項目についての意見を求めることで、商品やサービスの評価や認知状況、満足度など、目的の情報を得ることができます。

  • イベント予約

    講習会や各種イベント、セミナーへの参加者の出席管理ができ、スムーズな予約を促すことができます。また、ライブ配信やオンラインイベントを行う際にも利用できます。

  • プッシュ配信

    商品の割引・クーポン情報の配信などに利用できます。DMやメールなどと比べユーザーの開封率や視認率が高いため、コンバージョンの増加を見込むことができます。

  • チケット販売

    ライブやスポーツ観戦、映画、芸術鑑賞など、多種多様なチケットを取り扱うことができます。販売状況や来場者管理など、オンライン上で確認することができます。

  • FAQチャットボット

    FAQを対話形式によって自動応答するチャットボットが解決します。ヘルプデスクや総務・サポート窓口など社内・社外向けの問い合わせ対応を自動化することで業務効率化やお客さま満足度を向上させることが可能です。

2豊富な開発実績

サービス業をはじめとした多くのお客さまのスマートフォンアプリを、
企画・設計の段階よりご提案・ご提供しております。
豊富な開発実績の一部をご紹介します。

ピープルソフトウェアは、信頼できるパートナーとしてスマートフォンアプリ開発を多数手がけさせていただいております。
美術館や博物館などの施設や、サービス業の企業、学校法人など、業種の垣根を超えたお客さまより数多くの喜びの声を頂いております。
一部ではありますが、開発実績をご紹介します。

3アプリ開発のプロ集団が、
企画提案、設計から運用保守まで
ワンストップで対応

スマートフォンアプリは開発だけで完結するものではありません。
企画提案での立案、設計開発での実現、運用保守での検証を通じて、
お客さまの目的実現に向け、アプリを改善していく。
開発元ならではの一気通貫での責任ある対応と「感動価値」のご提供をお約束します。

2018年には富士通株式会社様より優秀パートナーとして表彰を受賞

私たちピープルソフトウェアは、「感動価値創出企業」を企業理念に掲げています。
「感動価値」は、常に新しいテクノロジーを追い求める開発精神とお客さまに寄り添う姿勢の中からしか生まれないと確信しています。
お客さま企業の最良のITパートナーとして、その発展に寄与する。
そんな姿勢が評価され、富士通株式会社様やベネッセコーポレーション様などのお客さまからも高い評価を受け続けております。

IT業界に対して相談しづらいという印象を持つ方もいらっしゃるかもしれません。
いかに信頼してお任せいただくか。ピープルソフトウェアは1982年の創業以来、
一貫してお客さまと共に歩む姿勢、そして「感動価値」の提供、
お客さまの想像を超える感動を追求する姿勢で
モノづくりをしてまいりました。
この実績とノウハウで、今後もさまざまなお客さまのモノづくりをさせていただきます。
ぜひとも企画段階からご相談くださいませ。

Mobile Apps Information

スマートフォンアプリの開発に関する
お役立ち情報を発信中。

記事をもっと見る