PEOPLE SOFTWARE
無料相談はこちら

0120-542-070 携帯電話からは:03-5280-9313

Mobile Apps Information

スマートフォンアプリの開発に関する
お役立ち情報を発信中。

店舗アプリのリピーター集客の重要性とは?リピーター獲得のためにできること。

店舗アプリのリピーター集客の重要性とは?リピーター獲得のためにできること。

店舗アプリを導入している企業様の中で「さらにリピーターを増やしたい!」という課題を持っている担当者様は多いと思います。
ですが、実際何をどうやったらリピーターが増えるのか、試行錯誤を続けているという声をよく聞きます。
そこで今回は、リピーターを獲得する集客方法をご紹介します。

 

そもそもリピーターとは?

リピーターとは、いわゆる店舗と言われる飲食店やアパレルショップ、美容室、雑貨店、などで、2回以上購入または利用してくれている顧客や、契約を継続してくれている顧客のことです。
リピーターの方々は、提供するものに対して満足していたり、良い印象を持っているからこそ継続してくれているので、新規顧客の獲得よりもコストがかからず、収益が高くなる傾向があります。

リピーターが増えるメリットって?

メリット①:新規顧客を獲得するよりもコストを抑えることができる

リピーターの集客コストは新規顧客の5分の1程度と言われています。新規顧客を獲得するために用いるチラシやweb広告、CMなどにかかる広告費が、リピーターの場合は不要であり、その代わりにSNSやメール、店舗アプリなどで集客が行えます。

そのため、費用がかかる新規顧客の獲得に力を入れるよりも、コストを抑えて高利益につながるリピーターを増やすことに力を入れる方が売上を効率的に伸ばせると言えます。将来的には、リピーターが増えることで収入の安定が見込まれます。

メリット②:客単価向上につながる

例えば割引や特典といった施策は、来店数を伸ばすことはできますが、客単価を下げてしまいます。これは主にリピーターではなく新規顧客向けの施策であることが原因です。そのような客単価の低い施策を実施しなくても、リピーターは店舗が提供するサービスに満足いただいているので、来店が期待できます。

メリット③:口コミで評判を広めてくれる

気に入っている商品やサービスを身内だけでなく、今の時代はSNSで不特定多数の人にも紹介してくれるケースも期待できます。そのように良い口コミが発信されれば、それを見た潜在顧客が新たなリピーターになる可能性を秘めています。

 

リピーター獲得のために何ができるか?

◆次回来店してもらうためのきっかけ作りが重要

リピーターを獲得するために、次回来店促進をすることは効果的です。

例えば・・

・次回来店時に使えるクーポンを配布する

・来店時に次回来店予約を取ってもらう

・お友達紹介特典をつける

・ポイントカードのポイントが3回程度のライトなリピートでも特典がもらえる など。

このようなきっかけを作ると、来店を促しやすいでしょう。

また、予想していなかったサービス(商品サンプルなど)を提供するといったことも、印象に残りますしお得感を与えることができます。こうしたちょっとしたサプライズが「また来よう」と思っていただけるきっかけにもなったりします。

次回来店促進のきっかけ作りはアプリを導入して強化!

これまでは紙媒体で次回来店時に使用できるクーポンなどを配布していましたが、アプリを活用すると、顧客情報の収集と分析が容易になるので、顧客のニーズに合った情報の提供が可能になります。
また、アプリでは前回の来店から時間があいている顧客へ来店を促すクーポンを配信したり、過去に購入した商品を割引クーポンで販促することなどができるため、リピーターを獲得しやすくなります。

 

リピーターは、いわば自社のファンです。まずは、次回来店のきっかけを作り、特別感を持ってもらえるような施策をおこなっていくことが大切です。